人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵本のおかあさん ehonkasan.exblog.jp

子どもたちが通った幼稚園で、絵本の読み語りボランティアのお母さんは、『絵本のお母さん』と呼ばれています


by yomuyomuehon
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
かいじゅうたちのいるところ
かいじゅうたちのいるところ_e0160269_17162178.jpg

モーリス・センダック/作・絵  神宮輝夫・訳

作品名をクリックして頂けますと、amazonの商品ページに行けます。
作者名をクリックして頂けますと、amazonの、作家の作品一覧に行けます。


読んであげるなら 4歳~

   *  *  *  *  *

ある ばん、マックスは おおかみの ぬいぐるみを きると、いたずらを はじめて
おおあばれ・・・

おかあさんは おこった。「この かいじゅう!」

マックスも まけずに、「おまえを たべちゃうぞ!」

とうとう、マックスは ゆうごはんぬきで、しんしつに ほうりこまれた。

すると、しんしつに、にょきり にょきりと きが はえだして
どんどん はえて、


森や野原になったマックスの部屋に、波が押し寄せ、船が運ばれてきた。

船に乗ったマックスは、1年と1日航海すると、怪獣たちのいるところに到着。

怪獣たちの王さまになったマックスは、怪獣たちと一緒に怪獣踊りを始めた。

  ・・・・・・・・・・・・・

「もう たくさんだ。やめえ!」

怪獣たちを眠らせたあと、さびしくなったマックスは王さまをやめることにした。

「おねがい、いかないで。おれたちは たべちゃいたいほど゙ おまえが すきなんだ。
たべてやるから いかないで。」


と言う怪獣たちを振り切って、ボートに乗り帰って来たところは、
温かい夕食の置いてある自分の寝室だった。

     *  *  *  *  *

かいじゅうたちのいるところ_e0160269_17211682.jpg




あたりが くらく なりました
マックスぼうやの せかいです

「こんやは なにを しようかな
おおかみごっこを してみよう」

ぼうやの おへやが かわります
どんどん どんどん かわります

もりの  きまでが はえました

その きが どんどん そだちます

ぼうやの おへやは もりのなか
つるくさ するする のびだして
おへやは どこにも なくなった
とうとう おへやが なくなった

こんどは うみが  ざんぶりこ
ぼうやも おふねで ざんぶりこ
あさから ばんまで ざんぶりこ
どこかの くにまで はしります

ざんぶりこっこが いっしゅうかん
ざんぶりこっこが いちねんかん
おふねは やっと つきました
おばけの くにに つきました

いるいる おばけが すんでいる
おばけが ぼうやに ほえました

きばを  がちがち させながら
おそろしい こえで ほえました

おおきな めだまで にらみます
ぼうやを じっと  にらみます

するどい つめが  ひかります
ぼうやの まえで  ひかります


おばけたちの王さまになったマックスは、おばけたちと一緒に踊った。
でもさびしくなって帰りたくなったマックス。

「かえっちゃ いやだよ マックスおう!」
「いっしょに いてよ  マックスおう!」
「かえって いくなら  たべちゃうぞ!」

おばけたちを振り切って、船に乗ったマックス。

とうとう おへやに つきました
あのひの よると  おなじとき
ぼうやの おへやに つきました

おいしい においが してました

ばんごはんが ありました
ぼうやの おへやに ありました

ゆげが でたまま ありました
あたたかいまま  ありました
 

  *  *  *  *  *

途中省略しましたが、全文七・五調です。
こちらは1966年にウェザヒル出版社から出た「いるいるおばけがすんでいる」版。

翻訳・編集には5人の方が携わり、監修委員の一人に、三島由紀夫が名を連ねている点が興味深いです。
そしてこのウェザヒルのアメリカ新絵本シリーズには、マザーズブックなる原書と日本語の直訳が付いています。

その原書の直訳を見ると、原書に近いのは「かいじゅうたちのいるところ」の方です。

原書タイトルは「WHERE THE WILD THINGS ARE」
これには当時親たちからかなりの批判をあびたようです。
THINGS=野蛮人ですからね。
本来、怪獣でもおばけでもないものを描いていたわけですよね。

でも子供ってこういうの、好きなんですよね。
それは世界中で永く読まれ続けている事からもわかります。



以前、この本の事を図書館の司書さんに話したところ、県内の図書館を探してくれました。

もう販売してないし、置いている図書館も少ないので、出合ったら是非読み比べてみてください。

「かいじゅうたちのいるところ」は息子が3歳の時に購入しました。

今回「いるいるおばけがすんでいる」を読んだら、こちらの方が気に入ったようです。
こちらの方が怖くない感じがします。

   *  *  *  *  *

先日息子は担任の先生に、「おばけだぞ~」を30分以上やったようです。
先生から聞きました。

本当に仕事とはいえ、保母さんって大変。
私は、「きゃ~、こわいわ~」なんて30分も付き合えないもの。
この本のようなお母さんになってしまいま~す。

   *  *  *  *  *

1965年のコールデコット・メダル受賞作品


以前紹介したコールデコット・メダル受賞作品はこちら

「ゆきのひ」
「もりのなか」





最後まで読んでくださって、ありがとうございます。


ランキングに参加しています
このお話読んでみたいわと思って頂けましたら、ちょこっと下のバナーを押してくださいね!
2つ押していただけると、なおうれしー070.gif
 ↓  ↓  ↓    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ 人気ブログランキングへ
# by yomuyomuehon | 2009-03-08 17:46 | 愛のある絵本
ガラスめだまときんのつののヤギ―白ロシア民話 (日本傑作絵本シリーズ)
「ガラスめだまときんのつののヤギ」と「きつねとうさぎ」_e0160269_5183011.jpg

スズキコージ・絵  田中 かな子・訳
作品名をクリックして頂けますと、amazonの商品ページに行けます。
作者名をクリックして頂けますと、amazonの、作家の作品一覧に行けます。

読んであげるなら 4、5歳~


あるところに おばあさんがいた。
おばあさんは、はたけを たがやして、むぎを まいた。
むぎは おあおあと しげり、それはそれは おおきくなった。


ある日おばあさんが畑へ行くと、ヤギが畑を荒らしているではないか。

おばあさんは言った。
「でていけったら、でていけっ!」

でもヤギは出て行かない。
それどころか、
「よけいなおせわだ、おいぼればあさん!
おいらにゃ、ガラスめだまと きんのつのがある。
ひとつきすれば、いちころさ!」


それでおばあさんは、泣く泣く畑を後にした。

クマに出会い、泣いているわけを話すと
「ふーん、おばあさん、かなしむことはないよ。
いこうじゃないか。おいらが おいだしてやるから!」


麦畑にやって来ると、クマは言った。
「でていけったら、でていけっ!むぎばたけから でていけっ!」

でもヤギは出て行かない。
それどころか、
「なまいきいうない、もじゃげのクマめ!
おいらにゃ、ガラスめだまと きんのつのがある。
ひとつきすれば、いちころさ!」

それでクマは、びっくりして逃げていってしまった。

おばあさんが泣きながら、とぼとぼ歩いていると・・・
オオカミ、キツネ、ウサギと次々出会い、みんな
「おいだしてやるよ。」
と言ってくれるのですが、みんなヤギにびっくり!逃げてしまいます。

さて最後におばあさんを助けてくれたのは・・・

*  *  *  *  *

この本とそっくり!と思ったのが
きつねとうさぎ―ロシアの昔話 (世界傑作絵本シリーズ)
「ガラスめだまときんのつののヤギ」と「きつねとうさぎ」_e0160269_6112815.jpg


Y・ノルシュテイン・構成  F・ヤールブソワ・絵  こじまひろこ・訳 

読んであげるなら 4、5歳~


   *  *  *  *  *

あるところに、きつねとうさぎが暮らしていました。

きつねの家は氷で、うさぎの家は木の皮で出来ていました。

きつねはうさぎの家を馬鹿にしていました。
でも春になってきつねの家が溶けてしまうと、無理やりうさぎの家に入り込み、
追い出してしまいました。

うさぎが泣きながら歩いていると、おおかみに会いました。
わけを話すと
「じゃあ、いっしょに きつねを おいはらおう!」

「おい!きつね!うさぎのいえから でていけ!
でていけったら でていけ!」


するときつねは、すごい勢いで怒鳴り返しました。

「うるさい!おまえに とびかかって、ひきちぎってやる!
そうすりゃ、かぜに とびちるさ!」


おおかみは びっくりして逃げて行きました。

うさぎが泣きながら歩いていると・・・、
くま、うしに次々出会い、みんな
「それでは いっしょに きつねを おいだそう!」と言ってくれるのですが、
みんなきつねにびっくり!逃げてしまいます。

さてこの話、最後にうさぎを助けてくれたのは・・・

   *  *  *  *  *

ねっ!そっくりでしょ?
どちらもロシアの昔話なので、元は一緒なのかな?

どちらも、それぞれ同じ場面と台詞の繰り返し。
そして最後に悪者をやっつける!納得いく終わり方。

正に子供が喜ぶ絵本ですね。

私はガラスめだまときんのつののヤギの方が好きです。
でもきつねとうさぎは絵がとっても素敵です。
是非、両方読み比べてみてくださいな。


ガラスめだまときんのつののヤギは春~初夏向きかな?

きつねとうさぎは冬~春向きかな?


   *  *  *  *  *

さて最近、息子たちと布団に入り朝まで寝る癖がついてしまいました。
どうして~?

毎晩遣り残した事が、積み重なってま~す。

   *  *  *  *  *





最後まで読んでくださって、ありがとうございます。


ランキングに参加しています
このお話読んでみたいわ~と思って頂けましたら、ちょこっと下のバナーを押してくださ~い。
2つ共押していただけると、なおうれしー!!です070.gif
 ↓  ↓  ↓    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ 人気ブログランキングへ
# by yomuyomuehon | 2009-03-07 06:34 | 昔ばなし
あーちゃんのおにいちゃん
あーちゃんのおにいちゃん_e0160269_14324417.jpg

ねじめ正一・作  長野ヒデ子・絵
作品名をクリックして頂けますと、amazonの商品ページに行けます。
作者名をクリックして頂けますと、amazonの、作家の作品一覧に行けます。

読んであげるなら 4歳~


あーちゃんのおにいちゃんって
あーちゃん いぬ きらいなのを しってるくせに
いぬ かいたい いぬ かいたいと
ペットやさんのまえで じめんに ねころんで ずうっと ごねてるし

ともだちが じぶんよりも はやいボールを なげると
グローブ ほうりなげて いえに かえってきちゃうし

しゅくだいは やらないし
ともだちは いえには よばないし
ともだちの いえにも いきません。


更に、
逆上がりは出来ない、
髪はとかさない、
運動会になるとお腹が痛くなる。
靴の紐は解けたまま、
ハンカチは忘れる、
お風呂に入らない・・・・・等々

本当に困ったお兄ちゃん。

あーちゃんは妹なのに、お姉ちゃんみたいな気分です。

でも・・・とあるので、最後のページに良いこと書いてあるのかなあと
読んでみると、無いんですねえ。

ええーっ、それで終わり?って感じで。
正に困ったお兄ちゃんなわけです。

でも、
あーちゃんの
おにいちゃんです。


って終わり方なのです。

だけど、この”でも”の後にあーちゃんの笑顔が見える気がしませんか?

私はこの”でも”に、あーちゃんのお兄ちゃんに対する愛情を感じます。
困ったお兄ちゃんだけど・・・好き
だって、あーちゃんのお兄ちゃんなんだもん----みたいなね。

   *  *  *  *  *

さて、昨日もそうたの幼稚園のお友達が遊びに来ました。
何回か来ると慣れたようで、みんなほんとによく食べる!

少し食べて側の公園へ。
築山からソリすべりや、ごろごろ転げ落ちたりして泥だらけ・芝だらけ。
更にたかおにをやりました。

そしたらまたお腹すいちゃって・・・

よ~く食べるようになった子供たち。
食欲を見ただけでも、みんな一年で本当に成長したんだなあと思いました。

みんな、またあそびに来てね~。


   *  *  *  *  *
   

以前紹介したねじめ正一さんの本はこちら

「ぎゅうぎゅうかぞく」


   *  *  *  *  *


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。


ランキングに参加しています
このお話読んでみたいわと思って頂けましたら、ちょこっと下のバナーを押してくださいね!
2つ共押していただけると、なおうれしーです070.gif
 ↓  ↓  ↓    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ 人気ブログランキングへ
# by yomuyomuehon | 2009-03-05 15:34 | おもしろ絵本
ぶたぶたくんのおかいもの(こどものとも絵本) (こどものとも傑作集 (81))
ぶたぶたくんのおかいもの_e0160269_1112253.jpg

土方 久功・作

作品名をクリックして頂けますと、amazonの商品ページに行けます。
作者名をクリックして頂けますと、amazonの、作家の作品一覧に行けます。

読んであげるなら 4、5歳~



きみたち、こぶたの ぶたぶたくん しってる?
この ぶたぶたくんの ほんとうの なまえを
しってるひとが いるかしら。
だれもが ぶたぶたくんと よぶには わけがあってね。
この こぶたくんは あるくときも そうでないときも、
よく ぶたぶた ぶたぶた という くせが あるのさ。


ぶたぶたくんはおかあさんに頼まれて、買い物に出掛けます。

まずは ぱんやさん。

ぱんやのおじさんはにこにこおじさん。
一人でお買い物のぶたぶたくんに感心して、一番上等の顔付きぱんを籠に入れてくれました。

次に向かうは やおやさん。

その手前で、からすのかあこちゃんに会いました。
かあこちゃんはお姉さんらしく、一緒について来てくれました。

やおやのお姉さんは早口お姉さん。
あまりの早口に、頭の中がぐるぐる回ってしまったぶたぶたくん。
でも何を買うか、忘れませんでしたよ。

今度向かうは おかしやさん。

お買い物のお駄賃として、お母さんが好きなものを買っていいわと言ってくれたのです。

おかしやのおばあさんは、ゆっくりゆっくりあばあさん。
真似してゆっくり「チョ~コ~レー~ト~」と言った、かあこちゃん。
待ちきれなかったかように、急いでキャラメルを買ったぶたぶたくんでした。

そこへ、大きなこぐま君が合流。
せんべいを買うこぐまくんを待って、三人一緒に家へ帰ります。

「3にん なかよし、3にん よれば、ぶたぶた かあこお どたじた どたあん ばたん」
と仲良くおしゃべりしながらね。

最後のページに、「ぶたぶうたくんのあるいたみち」の地図があります。
子供と、今はどこだ?と言いながら見るのも楽しいですね。

パン屋のおじさん、やおやのお姉さん、おかしやのおばあさんは面白い人ばかり。
それぞれの特徴を生かして読んであげると大爆笑です。

パッと見、ちょっと字が多いかなあと思いますが、繰り返しの多いお話。
それに、面白いので4歳でも大丈夫!

はじめてのおつかい(こどものとも絵本) (こどものとも傑作集 (56))とは一味違った、はじめてのお買い物体験話。

面白おかしなお話の中に隠れた、ぶたぶたくんのドキドキ感、息子が共感出来るのは、もう少し先かなあ?


*  *  *  *  *

さて夕べ久しぶりにTVを見ました。
BSで放送していた「クレーマー クレーマー」を主人と。

すごーく昔の(?)、1979年の映画なのに、なんかおしゃれだわ~って。

えっ、ちがう?
そうそう、そんなところに感心する映画じゃないですよね。

でもこの話は、母に出て行かれた父と子の物語・・・私より主人の方が感情移入。

ママが出て行って、ママじゃなきゃっダメーっ!って泣いているシーンには、思わずほろっ。
ああ、良い所なのになあと思いながら、授乳で泣いて呼ぶ下の息子にも、チューチューしまくった母でありました。


   *  *  *  *  *

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。


ランキングに参加しています
このお話読んでみたいわと思って頂けましたら、ちょこっと下のバナーを押してくださいね!
2つ押していただけると、なおうれしー070.gif
 ↓  ↓  ↓    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ 人気ブログランキングへ
# by yomuyomuehon | 2009-03-04 11:04 | おもしろ絵本

おつむてんてん

おつむてんてん
おつむてんてん_e0160269_218744.jpg


残念ながら、品切れです。
どこかで見つけたら、是非購入してください。
赤ちゃん、絶対!大喜びですよ~

   *  *  *  *  *

ねこに あったら

おつむ てんてん こんにちは


さるに あったら

おみみ ひこひこ こんにちは


ぶたに あったら

おはな ふんふん こんにちは


くまに あったら

おくち ちゅうちゅう こんにちは


かえるに あったら

ほっぺ ぷくぷく こんにちは

 
   *  *  *  *  *

上の息子が、生後半年位の頃、書店で見つけて購入しました。
ふくちのぶおさんの、かなりインパクトの強い、版画風の絵に惹かれました。
今、下の息子が大のお気に入り。

上のフレーズに合わせて、おつむてんてん、おみみひこひこ・・・・・
う~ん、かわいい!
一体一日何回読んでいるでしょう?

そうたが寝る前に読む本を選んでいると、自分の分も本棚から選んでくるようになった下の息子。
何でも負けじと対抗している姿、たくましいです。

私が夕食の準備をしている時、そうたが読んであげてました。
下の息子がおつむてんてんしているのを、褒めてあげたりなんかしちゃって・・・
そのお兄ちゃん的姿も微笑ましい。




読んであげるなら 10ヶ月くらい~


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。


ランキングに参加しています
このお話読んでみたいわと思って頂けましたら、ちょこっと下のバナーを押してくださいね!
2つ押していただけると、なおうれしー070.gif
 ↓  ↓  ↓    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ 人気ブログランキングへ
# by yomuyomuehon | 2009-03-03 02:35 | 赤ちゃんの絵本