人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵本のおかあさん ehonkasan.exblog.jp

子どもたちが通った幼稚園で、絵本の読み語りボランティアのお母さんは、『絵本のお母さん』と呼ばれています


by yomuyomuehon
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

ぽとんぽとんはなんのおと

ぽとんぽとんはなんのおと  ← amazonへはこちらからどうぞ!
ぽとんぽとんはなんのおと ← 楽天へはこちらからどうぞ!
ぽとんぽとんはなんのおと_e0160269_23124250.jpg

神沢利子・作  平山英三・絵
(作家名をクリックすると、その他の作品もご覧になれま~す。)

ゆきが まいにち ふりました。
のはらに やまに ゆきが ふりつもりました。
ふゆごもりの あなのなか、
くまの かあさんは ふたごの ぼうやを うみました。
  
ある ひ、ぼうやは たずねました。
「かーん かーんって おとが するよ。
かーん かーんって なんの おと?」


「きこりが木を伐る音でしょう。だいじょうぶ。木こりはここまで来ないから、ぼうやはゆっくりお休みね」と優しく答える母さんくま。

またある日、聞こえてきたのはふくろうの声。
またある日は、しーんと静かな雪の降る夜。
またある日は、つっぴい つっぴいと鳥の歌。
またある日は、どどーっと、雪崩の音。

そしてある日、ぽとんぽとんとつららの溶ける音。

そしてついに
「かあさん、はなが くすぐったいよ。なんだか いい においだね」
すると母さんくまが答えました。
「はるかぜよ、ぼうや。あたたかな かぜが はなの においを はこんできたのよ。
さあ、ぼうや、そとへ つれていって あげましょう。ようやく はるが きたのよ」



  *  *  *  *

巷ではインフルエンザが大流行のようで、息子の通う幼稚園も例外ではないのですが。

今日雨が上がってからは、とても暖かくて気持ちよかったですね。
こんな天気があると、春ももうすぐかなあってワクワクします。

静かにゆっくり、でも確実に春の訪れを感じさせるこの本、素敵でしょ?
こぐまのかわいらしい問いと、母さんくまの優しい答え方にもうっとりします。


ところで、受験シーズンまっ只中なんですね?
みなさん、早く”桜咲く”と良いですね。


今日は念願のBagel choco 行ってきました。
とても素敵なお店でしたよ。



読んであげるなら 4歳~


最後まで読んでくださってありがとうございます035.gif

2つのランキングに参加しています。
2箇所クリックお願いしま~す

1つは右メニューバーの一番上、人気ブログランキングです。
このブログに投票するってところをクリックしてね。

もう1つは  絵本・児童書のロゴをクリックしてね。
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
by yomuyomuehon | 2009-01-23 23:43 | どうぶつ絵本