おたすけこびと

なかがわちひろ
作品名をクリックして頂けますと、amazonの商品ページに行けます。
作者名をクリックして頂けますと、amazonの、作家の作品一覧に行けます。
夕べは不覚にも息子と寝てしまいました・・・
それも7時半に
さあ幼児なみの睡眠を取った私、今日は元気です!
下の息子も食欲が出てきて、夜泣きもしなくなり、大分良くなったようです。
ご心配していただき、ありがとうございます。
さて昨日は、近所のお友達が引っ越してしまったお別れ会andクリスマスパーティー。
上は年中さんから下は5ヶ月の赤ちゃんまで、15人の子供とお母さんが8人。
にぎやかなパーティーでした。
ご近所さん、うるさくて本当にごめんなさい、・・・でした。
パーティーの締めはケーキ。
幼稚園入園まで、寒い冬の日も暑い夏の日も、公園で毎日のように遊んでいたそうたのお友達のMママが、子供たちを引き連れ自宅のキッチンでケーキ作り。
自分たちでスポンジにデコレーションしたケーキを、美味しそうに頬張りました。
作業中、他のお母さん達は下のちびすけ達と遊んでいましたが、上が居ないと静かな事!
わたしが! ぼくが! おれが! やるーっって、
きっとMママは大変だったことでしょう。
本当にご苦労さま!!
さてこのお話、
「はい、しょうちしました」
「では、よろしくね」
さあ、しごとだ!
たまごに ばたー、
こむぎこ、さとう、ふくらしこ。
はたらく くるま だいかつやく。
こびとたちは、ショベルカー・ダンプカー・トラック・クレーン車などたくさんのはたらく車を駆使して、いったい何を作るのでしょう?
車好きな子もそうでない子も、きっと楽しめる絵本だとおもいますよ。
この時期こんなおたすけこびとたちがいてくれたら、ママもお大助かりなんですけどね。
昨日の子供達、おたすけこびとの様とはいかなかったかもしれませんが、それぞれ頑張ったんだろうなあ。
朝10時過ぎから夕方5時過ぎまでたっぷり遊んで、みんな満足したことでしょう。
息子はいつもより1時間早く寝ちゃいましたからね。
息子は幼稚園で半袖短パン+わらじ生活なので、暖房の中で走り回って一人大汗かいてました。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
少しでも興味をもって頂けましたら、クリックお願いします。
励みになります。
↓ ↓ ↓
