大切な傘持ってますか? 「おじさんのかさ」

佐野洋子
作品名をクリックして頂けますと、amazonの商品ページに行けます。
作者名をクリックして頂けますと、amazonの、作家の作品一覧に行けます。
昨日は雨でしたね。
どんな傘を持ってお出かけしましたか?
寒かったから出掛けなかったって人も多いのかな。
季節ごとに、服に合わせて、その日の気分でと何本も高い傘を買ったっけ・・・
独身の頃は傘にもお金掛けてましたけど、今はすっかりビニル傘(とほほ・・)
また私は傘をよく忘れてきちゃうんです。
最近は電車でお出掛けすることが少ないのでないですけど、昔は買ったばかりの傘をよく忘れてきてました。
さてこのお話・・
おじさんは、とっても りっぱなかさを
もっていました。
くろくて ほそくて、
ぴかぴかひかった つえのようでした。
そのかさを出掛ける時はいつも持っていきます。
でもそのかさを、絶対ささないんです。
かさがぬれるからです。
少しの雨では濡れたまま、もう少しの雨だと雨宿り、やまない時は知らない人の傘に入れてもらいます。
かさがぬれるからです。
ある日おじさんが公園で休んでいると、雨が降ってきました。
そこに男の子が来て、「傘に入れてよ」
でもおじさん、知らん振り。
そこへ男の子の友達の女の子が通りかかり、二人は女の子の傘に入って帰っていきました。
「あめが ふったら ポンポロロン
あめが ふったら ピッチャンチャン。」
と楽しそうに歌いながら。
その歌を聞いたおじさん、本当かなあ?と、とうとう傘を開いてしまいました。
すっかり雨音に魅了されたおじさん、雨の中の散歩を楽しんで家へ帰りました。
家に着いたおじさんの満足気な一言、そして奥さんの一言にうふっ。
この本読んだら雨の日も憂鬱にならずにお出掛けできるかも・・・
昨日息子のバスが着いたとき、まだ雨が降ってました。
息子の傘も持っていったのに、「ママー、眠いからおんぶ~」
いつものことなんですが・・・
背中で「あめが ふったら ポンポロロン あめが ふったら ピッチャンチャン。」
全くのんきなやつだあ!
そして家に着くと「ママー、おなかすいた~」
眠いっていってたくせに・・・
まあこれもいつものこと
最後まで読んでくださってありがとうございます。
ランキングに参加しています。
少しでも興味をもって頂けましたら、クリックお願いします。
励みになります。
↓ ↓ ↓
