こんな宿題ならね 「しゅくだい」

宗正美子/原案 いもとようこ
作品名をクリックして頂けますと、amazonの商品ページに行けます。
作者名をクリックして頂けますと、amazonの、作家の作品一覧に行けます。
めいこせんせいが いいました。
「みなさん、きょうの しゅくだいは`だっこ`です。
おうちの ひとに だっこしてもらってください。」
みんなは
「やだ~」
「どうしよ~」
「えー、うそー」
「はずかしいよー」
と大騒ぎ
(なんて素敵な宿題なんでしょうね。
でもこの宿題、通用するのは何年生までなのかしら?
うちの子は`宿題`の意味わからないだろうに、質問することなく(いつもは質問攻めです)、ニコニコしながら聞いています。
最近毎日読んでるほど。)
もぐらのもぐくんとお母さんの会話、
「ただいまー、おかあさん」
「しっ!、しずかに!」
「・・・」
「いま、あかちゃんが ねむったところなの」
あかちゃんが うまれてから、おかあさんは おおいそがし。
もぐの ことを かまってくれません。
(息子は、ぼくと一緒って思ってるのかなあ?)
やっと宿題のことを言い出せたもぐくん。
おかあさん、おとうさん、おばあちゃんに代わる代わる抱っこしてもらって、しっかり宿題を終えたもぐくん。
おかあさんは、もぐが赤ちゃんだった頃、よく歌ってくれた歌を歌いながら抱っこしてくれました。
♪ラララララララ・・・ララララララ
(この場面、私はいつも寝かしつけるときに歌っている子守唄を歌います。
風邪をひいて声が出なかった時以外、生まれてから毎晩歌っている子守唄。)
さてもぐくんのクラス、翌朝皆が宿題をやってきて、元気いっぱいニッコニコでした。
たまにはこんな宿題だしてくれる先生、いないかなあ?
ランキングに参加しています。
少しでも興味をもって頂けましたら、クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
