人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵本のおかあさん ehonkasan.exblog.jp

子どもたちが通った幼稚園で、絵本の読み語りボランティアのお母さんは、『絵本のお母さん』と呼ばれています


by yomuyomuehon
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「芭蕉さん」

押してくれると、うれしいな(^^V)


絵本ランキング
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


にほんブログ村


さみだれを あつめて早し 最上川  by松尾芭蕉

先日、次男が小学校の書道の時間に、小筆で書いてきたのはこの一句。

今まさに最上川はこんな感じだろうか?

今年の梅雨はなんて梅雨らしいのだろう。

この所、陽光を浴びる事が無い。



この句は最初、「・・・あつめて涼し」だったそうだが、舟に乗って下ってみると、恐ろしいくらいの流れが速い。

そこで「・・・あつめて早し」と変えたそうなのだが、なるほど涼しと早しでは、見える景色も聞こえてくる音も違う。


さて、社会人になった年の夏、友達と二人、芭蕉の足跡を辿るような山形旅行をした。

閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声  

の舞台、立石寺にも行った。

蝉の声・・・何の蝉が鳴いていたか・・・とんと思い出せない。

娘と、この蝉はアブラゼミかミンミンゼミかニイニイゼミか、はたまたヒグラシかと考えてみた。

どの蝉に想定するかで、だいぶん印象が異なる。


芭蕉が彼の地を訪れた時期やらこの歌の雰囲気から、ニイニイゼミに軍配が上がっているそうだが、

私はヒグラシで想像してしまう。


前日あたりに急に思いついて二人で出掛け、現地で宿を取り、レンタカーで蔵王に入ったり、銀山温泉に行ったり・・・

たまたま山形花火大会の日で、河川敷に座ってお腹にどーん!と響く音と、首を真上に上げて見る、頭に降ってくる程の近さの大輪の花に、感動して二人で涙しながら宿まで歩いて帰った。

最上川の河川敷だとばかり思っていた記憶は間違えで、

文翔館(山形県旧県庁)近くの宿に泊ったことから、須川という川の河川敷だったようである。


そんなことを思い出しながら、「さみだれや・・・の句に、奥の細道を辿ってみようじゃないかと、子ども向けの奥の細道を探したところ、

芭蕉さん (講談社の創作絵本)

松尾 芭蕉,丸山 誠司,長谷川 櫂/講談社

undefined


に出会った。

末娘は、一句一句声に出しては読み、解説を読んで、家族に説明をしてくれているところである。


夏草や 兵どもが ゆめの跡

には、兵って言うのは義経とか弁慶とかのことだと言うと、6年生になって歴史を習い始めた次男が飛びつく。



詩はリズムである。

声に出してみるのがいい。

特に俳句には五七五という独特のリズム感がある。

さらに季語をいれることから、目の前に日本固有の季節感たっぷりの情景が、音と臭いを伴って広がっていく気がする。






こちらも声に出して読むと面白い。

というか、黙読ではだめ。

子ども相手に一気に読んだ。

オチを知っている噺ながら、ゲラゲラ笑う娘である。

今の私にはこの本一冊音読するのは、かなりの体力を要する。

それでも、読んでいるこちらも面白くて、途中で止めることが出来なかったのである。


*****


さて、先週末から1日おきの通院が続いている。

ERの先生は忙しくて、入院中も一定の時間に受診することはなかったが、通院も待ち時間が長く、往復二時間かかるので1日がかりだ。

先日、初めての自分のレントゲン写真を見てびっくり。

背骨30cmに渡り、6本もの大きなボルトが入っている。


傷口の化膿は佳くなっているのだが、まだ来週も病院通いが続く。

さすがにこのまま主人に時間を割いてもらうのも・・・

来週からは電車とバスを乗り継いで行こうと思うのだが、

夕べから、どんな姿勢でいても、腰のあたりに激痛が走る。

退院してから感じたことのない痛みで、果たして来週自分で行くことが出来るかどうか心配。

ただ、車に乗っていても、その姿勢が辛く、腕で体を支えていることもあり、乗っているだけなのに、帰って来ると相当疲れてしまってぐったり。

それが続いた為に起きた痛みなのか?

筋肉痛ではなく、手術したあたりが痛いので心配である。


ブックオフオンライン楽天ブックス



最後まで読んでくださって、ありがとうございます。 

* * * * *

ランキングに参加していま~す

お帰りの際に、ポチッとよろしく~!!
  

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村

絵本ランキング


by yomuyomuehon | 2019-07-13 14:13 | ことばあそびの本