押してくれると、うれしいな(^^V)

にほんブログ村
読んであげるなら 5歳くらい~
「ねえママぁ、体操着が大きかったぁ」
?
「tachiのが入ってった」
「今日は金曜日ですけど、なんで今頃?」
「だって今日まで着なかったんだもん!」
今週から特別日課の早帰りで、帰って早々に遊びに出掛けるtaichiは何も言わずにお友達の家に。
夕方練習前に帰って来たtaichiに確認すると、
「そうだよっ、miuのが入ってた!」
「今日まで気付かなかったわけ?」
「だって今日まで着なかったもん!」
「取り替えに行けばよかったのに・・・」
「教室に行ったら、miu居ないんだもん!体育に遅れちゃうから、そのまま着た。」
「よく入ったね!まあ、最近痩せたもんね~(^^;)」
「短パンがすっげー短かかったよ!」
「それはごめん、ごめん。だから、ママは当てにならないんだから、自分たちで持って行く前にちゃんと確認すれば良いんじゃないの?確認しない方が悪い!」
半年前に比べ、格段に細くなったtaichi。
身長は5cmほど伸びたのに、体重は変わらず。
パンパンだったスキニーのジーンズも、幾分ゆるくなり・・・・
練習のハードさを物語るわけだが、まあこの一件にパパ大爆笑(^^;)
そう言えば、先日の大会でも、sotaとtaichiのお弁当を間違えて渡してしまった。
気付いた本人達が、同じ場所に居るのだから取り替えれば良いのだが、お腹空いたから食べちゃった!というtaichiに、足りなかったと言うsota。
いい加減、ママはおっちょこちょいだから、自分たちがしっかりしなくちゃいかんのだ!って気付いて欲しい(^^)
これは年齢によるものか?
もともとの性格か?
あと一月で50歳!
どっちも原因かもしれぬ。
最近物忘れも多くなったし・・・というか、あっちもこっちも同時に出来た以前に比べ、一つのことをやり始めると、その前のことを忘れてしまう(><)
まあ、同時にやらなければ良いのだが・・・それが出来ない。
ああ、でもそれが出来ていたのになあ。。。。。
やっぱり私もおばあさん?
主人公は、一匹のねこと丘の上に住むおばあさん。
そうそう、おばあさん(^^;)
おばあさんは、
花壇のお花がきれいに咲けば、自分は花づくりの天才!と花屋さんになることを思いつき、
シチューが美味しく出来ると、自分は料理の天才!とレストランを始めることを思いつき、
ドレスが上手に縫い上がると、自分は洋裁の天才!と洋服屋さんを始めるとこと思いつく。
そして次々大工さんを手配してはお店を建ててもらっちゃう。
思いついたら、即行動!がおばあさんの信条なのである。
すっかり前に手配したことを忘れてしまって、全てのお店が入ったビルがどーん!と建ってしまってビックリしちゃうのだ。
ああ、やっぱり私もおばあさん?(^^;)
でも、おばあさんは頑張る!
どのお店も大繁盛♪
そして最後には大きなご褒美が!
******
一生懸命は素敵!
思いついたら即行動のバイタリティーは中年の☆。
昔はもっとフットワーク軽かったんだけど・・・最近重いわあ(^^;)
お友達たちが生き生きと今を謳歌しているのを見ると、自分も頑張らねば!と奮起させられる。
自分がやりたいことに向かって、一歩一歩確実に進まなくちゃ!
陰陽重ね煮料理教室の中級クラスがようやく終わり、来月から上級クラスに進む。
ここまで3年。
教室開催まで、あと二年かかる予定(><)
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
* * * * *
ランキングに参加していま~す
お帰りの際に、ポチッとよろしく~!!