人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵本のおかあさん ehonkasan.exblog.jp

子どもたちが通った幼稚園で、絵本の読み語りボランティアのお母さんは、『絵本のお母さん』と呼ばれています


by yomuyomuehon
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

好き嫌いをなくすには☆「ちゃんとたべなさい」

押してくれると、うれしいなあ(^^)


にほんブログ村



「ちゃんと食べなさい!」

と言ったところで、

子どもはちゃんと食べるものなのか?


嫌いなものを、無理やり口に押し込んだところで、

益々嫌いにしかなれない・・・だろう。


どうしたら食べれる?



昨日の小学校の授業参観・懇談会は、実に発見の多いもので、面白かった(^^)

懇談会で出た、先生への質問の殆どが、給食に関するものだったのだ。

「うちの子は嫌いな物が多いのですが、食べなくちゃいけないんでしょうか?

幼稚園の時には食べなくちゃだめとは言われてないんですけど・・・」

「食べ終わらないと、デザート食べれないんでしょうか?」


「アハハ(^^;)・・・・」笑わずにはいられない。


それに対して先生は、ほーんと立派!!!!!


「これは、ほーんと私個人の意見なんですが!

残飯自体が信じられなくて・・・前の学校では残しちゃいけなかったんですよぉ。

この学校はほーんと多くてーっ、びっくりするんですよぉ

でもー、この学校では残しても良い事になっているので・・・

まあ郷に入れば郷に従えって事で、仕方ないなって思って・・・

信念を曲げるしかないなあって。

でも、苦手でも一口は食べて!って事にしました。

でもねえ・・・・」



何だか、早くも一年生何人かを泣かしたらしくて(^^;)

それも給食で!


でも私は先生の意見に大賛成!!!!!

拍手喝采です。

出来れば信念曲げずにいって欲しい!


苦手だから無理に食べろって言わないでって・・・親がおかしいでしょう!?

アレルギーがあるというなら兎も角・・・苦手って何?

それでも良いって思っちゃうんだあ・・・・ああ(↓)


ご飯食べないで、デザートってさ、

食事は、体と心を作るって意識、無いのかな?


ほ~んと呆れて、笑った(^^)


そして今日、そうたはお弁当の日でした。

まあ滅多にないお弁当の日だったので、

里芋ご飯!

そして牛蒡・人参・れんこんのきんぴらに、蕪の竜田揚げ、きびなごの干物、ミニトマト、小松菜の胡麻醤油炒め。

帰って来たそうたは、

「みんなのお弁当には、から揚げとかスパゲッティとかミートボールとか入ってた・・・

あ~あ、から揚げが良かったな・・・」

「だってさ、いつも給食がそんな感じでしょ?そんなの給食で食べてるじゃない。

それに・・・それって冷凍食品じゃないの?」

「まあね・・・」


お腹が空けば、何でも食べる!

他に無ければ、目の前にあるものを食べるしかない!

味を濃くしない、ケチャップ・マヨネーズを多用しない!

やわらかいものばかり与えない!

あまり小さい内から動物性の食事を取らせない!

食事を作るには手間が掛かることを理解させる!

材料も料理も一緒に作る!

子どもが愚図った時、すぐに何か好きなもの(欲しいもの)を与えない!


そういう育て方してたら・・・出されたものは食べるよね(^^;)

そして、こんな事言うお母さんの殆どに好き嫌いがあるんだろうな。

この本のデイジーのお母さんと一緒でね。



読んであげるなら 4歳くらい~

(本文の書き出しは、こんな感じ・・・)

あーあ、また ばんごはん。

ママがなんていうか、デイジーは とっくに わかっています。

「おまめも ちゃんと たべないさい」

ほらね、やっぱり ママは いいました。

デージーは おさらのうえに ならんでいる、

みどりの まるい おまめを みました。

「おまめ だいきらい」


 * * * * *

(以下、あらすじです)


それに対してママは、

「たべたら、アイスクリームあげるから・・・」

「おまめ、だいきらい」

「たべたら、アイスクリームあげるし、いつもより30ぷん、おそくまでおきてても いいから」

「おまめ だいきらい」

挙句の果てにママが口にしたことは・・・



〇〇をあげるから、〇〇してもいいから・・・って言っていると、

そのご褒美が無いと動かない子になってしまう。

そして褒美はエスカレートする!

学校の、完食したらもらえるシールは、まあご褒美だけれど・・・

そんなに効果があるものかしら?

たかがシール!だもの。

でも、たいちはシールを貰いたいが為に、

入学前には飲んだ事なかった牛乳を飲んでいるらしい?

背が伸びるって思ってもいるみたいだけど・・・(^^;)


私が子どもの頃って、完食シールなんて無かったよなあ。

給食食べたからって表彰されたりしなかったよなあ。

って考えると、子どもがとっても幼稚化しているのかな、

大人が、そう育ててるよねって思う。


意欲は、食への意欲(食欲)に現れるそうだ。

苦手なものが多いほど、生きる意欲が低くなる。

いやな事から逃げる人生になるとの事。


それは幼稚園で学んだ。

食は、子育ての一番大事な部分、根幹かもしれない。


出来合いのものばかり食べていたら、身体に悪いし、繊細な味覚も、感性も育たない。

野菜だから良いって、一年中トマトにキュウリじゃ、

体調が調わないどころか、これこそ感性もなにもかも育たない。


ちゃんと作ると手間が掛かる。

でも奥深い子に育てたいなら、それこそ手間隙掛けた食事を与えたい。

私は専業主婦だから、働いている人に比べたらよっぽど時間がある。

でも、どんなに忙しい人でも、子どもの人生考えたら、自分の時間削っても、たまには手を掛けた食事を作った方が良い。


2015年度から始まる子育て支援制度に関し、

自治体が管理している保育園・幼稚園・認定子ども園などの情報を、ウェブで公開させる仕組みを作るらしいのだが、

その内容は、子どもにとって良いものではなく、

預ける側、預かる側にとっての利点しかないと思われる。

その一つが給食の有無

大抵の親は、給食の有る無しが園選びの決定打になるらしい。

親の都合を考えた場合、子どもにとって良い食事と、管理しやすい食事は全く違う。

子どもをどう育てたいかを考えた食事をさせていたら、

少なくとも、小学校であれは食べれない、これは食べれないは起こり得ないと思うけど。


ブックオフオンライン

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

 * * * * *

ランキングに参加していま~す

お帰りの際に、ポチッとよろしく~!!
  ↓  ↓  ↓    

にほんブログ村
by yomuyomuehon | 2014-05-10 00:01 | たべものの絵本