髪を切ったら、うっ、寒いっ!☆「あっ!ゆきだ」
と言っても、長かったわけではないので、
ショートがベリーショートになっただけ。
寒いです(><)
時期尚早だったかな(^^;)
さて、私がここ3年程通う美容室は、家から車で7分位の所にある、
ちょっと年下の女性が一人で(?)やっているお店。
正確には一人で、じゃないかな。
時々助手としてお手伝いさんが来ているし、
自宅の一室に、ネイルやまつげケアのサロンも併設し、別にスタッフがいるようで。
なかなかのやり手。
近い将来、もうちょっと大きなサロンを経営したいとの夢をもっている彼女。
上昇志向はとっても強い。
再婚し、子どもが一人。
私がここに辿り着くまでは、
若かりし日からずーっと、一人の美容師さんにお願いしていて、
その人がお店を変えても、付いて行ったのだけれど・・・
遠いのと、高いのと・・・(^^;)
どうしようかと考えていた頃、
妹に、
「腕の良い美容師さんが居るよ、値段も安いし・・・
・・・・・でも、かな~り強烈だから、合うかどうか・・・・」
と聞いたのがこの美容師さん。
その妹は、私がここに変えて間もなく、
逃げ出したのでした(^^;)
雑貨にも服にも・・・というか、興味はそこだけかもしれない彼女のお店は、とても素敵です。
初めてお店に行ったとき、
カラ~ン♪とベルが鳴る木製ドアを開けた瞬間、
「すみませ~ん、ううう~っ、お腹がァ・・・・、ちょっ、ちょっ、ちょっとまっててくださ~い」
といきなり居なくなった彼女。
暫くして、
「はあ~、すっきりした~っ」
と戻って来て、お腹の調子の悪さを並べ立てたのでした。
まあ、そんな感じで、
「イメチェンしたいからお任せしま~す」と言うと、
「わぁ任せてもらっていいですか~♪やる気出ちゃうなあ」とニッコニコ笑顔で切り始めたのですが、
話好きで、話し始めると手が止まる!
それも専ら自分の話。
読もうと思って持って行った本を全く読めず(><)
それまで切って貰っていた美容師さんは、大人でクールな人で、
話をする時にはするけれど、
こちらの気分をちゃんと読んでくれて、余計な事は一切言わない人だったから、
そのギャップの大きい事、大きい事。
彼女は全く空気を読めない!
と言うか、読む気がさらさら無い!
が、本人は読めると思っている(^^;)
一回目にして、
離婚から今に至るまでの話を、まるっと聞かされたのでした。
暫く通った後、最近来なくなったという妹の話を始め、
その姉に対し、「切られたかな」と言うあたり、
客商売の美容師さんとしては、まあ一人でやって行くのが正解〇。
ほんとに考えずに喋っている彼女。
よく言えば、裏も表もないわけで、
ある意味言っている事に信頼出来るのですが・・・
「Uさんちって、本当にお金ないんですね~」とか、
「Uさんって、服買わないですよねぇ、洋服に興味が無いんですか~」とか色々、
まあまあ、当たってますけれど・・・
言わないだろう、お客様に向かって、普通はさぁ
と呆れる事度々なんですが、
彼女の興味はお金と服と雑貨だけなので。
本人曰く、食にも、それも野菜が大好きで、食にも興味があると言うが、
まあ笑っちゃう内容です。
それを自信たっぷり言えるところが、彼女の凄い所なんだけど。
では、なぜ私がそんな所に通っているか?
勿論腕を信頼して!もありますが、
私に対しての本音、世間が本当は思っていても言わない所を、
彼女がチクッと刺してくれるからでもあります。
慣れたのか、私が大物だからなのか(^^)
何を言われても、ムカッと来る事はないんですけれど。
ただ、呆れることは多過ぎて(^^;)
彼女の名誉の為に、その辺りの事は割愛します。
興味のある方は、是非一度お店に足をお運び下さい。
美容室を選ぶにあたり、美容師さんとの相性はかなり大事。
どこで切ってるかと聞かれ、この美容師さんの話をすると、
皆、敬遠します。
それでも!と思う猛者は是非ご連絡下さい。
こっそり教えます。
最近そこで薦められたシャンプーがとっても良い!
ORGANIC NOTE
これはサロン専用らしく、ネットで探してもなかなか手に入らないみたい。
美容室と言えばこの絵本
*****
明日は雪が降るかもしれないそうで・・・
ああ、この頭で雪い降られちゃうと、かなり寒いなあ。
読んであげるなら 5歳くらい~
(本文の書き出しは、こんな感じ・・・)
よるに なって、ゆきが ふってきた。
あたりは しずまりかえり、ゆきが しんしんと ふってくる。
そとのあかりを みてごらん。ゆきが つぎつぎと おちていく。
こんやは つもりそうだ。
あさに なっても ゆきが ふりやまない。
みるみるうちに ゆきが つもっていく。しばふが まっしろ。
きも やねも まっしろ。あたりは すっかり ゆきに おおわれた。
なにもかも しずまりかえっている。そとに でてみよう。
* * * * *
雪を楽しもう!
雪だるまを作ったり、そりで滑ったり、雪あぞびはとっても楽しい。
雪って不思議!
雪についてもっと知ろう!
雪はどうやって出来る?
雪の結晶ってどんなの?
雪って役に立ってるの?
雪の下って暖かいの?
雪の時、動物達はどうしているの?
雪を楽しみながら、それらを学べる科学絵本。
でも、ちゃんとお話になってるので、小さな子にも分かりやすい。
巻末に「ほっかいどう ゆきたんけんかん」のアドレス付き。
雪の観察の仕方や、雪の中の生き物など、雪の色々な事を詳しく調べる事が出来るそうですよ。
明日から、次男たいちは幼稚園の三回目のお泊り保育で、
雪山へ出発しま~す。
先週は毎日、それも5時に幼稚園を上がった後スイミングスクールへ。
相当疲れていたようですが、体調を崩すことなく、明日は行けそうです(^^)
今夜も、雪の本を読んであ~げようっと。
以下、似た感じの絵本です ↓

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
* * * * *
ランキングに参加していま~す
お帰りの際に、ポチッとよろしく~!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村