インフルエンザ!?☆ひよこのコンコンがとまらない
読んであげるなら 3、4 歳~
(本文の書き出しは、こんな感じ・・・)
むかしむかし、めんどりのコッコさんが、
ひよこのタッペンをつれて もりにでかけました。
おいしいたねが おちてないかと、くさをかきわけ、
じめんをつつきながら、いちにちじゅう あるきまわりました。
「ほらほら、きをつけて」と、コッコさんは いいました。
「おおきいたねは、たべちゃだめ。のどにつまって、コンコンがでるからね」
ところが しばらくして、ひよこのタッペンは、おおきいたねを のみこもうとしました。
すると、コンコン、コンコン・・・・・せきがとまらなくなりました。
さあたいへん、水をのませなきゃ。
コッコさんは、あわてて 水をさがしに とんでいきました。
* * * * *
(以下、あらすじです)
泉を見つけ、コッコさんは言いました。
「いずみさん、いずみさん、水をすこしちょうだい。タッペンのコンコンが、とまらないの」
「コップをもってくれば、わけてあげるよ」
樫の木まで駆けて行ったコッコさん。
「カシの木さん、カシの木さん、コップを1つちょうだい。
コップがなければ、いずみの水がくめない。
水がなければ、タッペンのコンコンが とまらないの」
「だれかが えだをゆすってくれたら、コップをあげるよ」
枝を揺すってもらうために、木こりの息子を呼びに行ったコッコさん。
木こりの息子は靴を要求。
そしてコッコさんは靴屋へ。
靴屋は皮を要求。
そしてコッコさんは牝牛の所へ。
牝牛はトウモロコシを要求。
そしてコッコさんはお百姓さんの所へ。
まあだまだ止まらない。
いつまで続く積上げ歌。
どこまで行くか、コッコさん。
タッペンのコンコンは、いつ止まる!?
見返りを求めずに与えてくれるのは・・・だあれ?
*****
スカンジナビア半島に伝わる昔話。
小人が出てくる所は、なるほど~☆
リズム良く、転がるように読み進めることがポイントですね(^^)
*****
さて、我が家には無縁!と思っていたインフルエンザ。
しかし、先週の木曜日にたいちが発症。
昼から上がり始め、夜中には39度台。
検査に行った翌朝には平熱になっていたのですが、検査するとA型。
学級閉鎖になった事もあり、熱も下がったし・・・と思って、処方されたタミフルを飲まず。
月曜日には激しかった咳も、今日は殆ど収まった様子。
いっぱい動いてどんどん咳を出すようにと、365クリニックの雉本先生。
咳を止めてはいけないんだそうです。
そのたいちのA型を、なんと私が!そしてそうたも!貰ってしまいました。
土曜日の朝から鼻水が出るなあ・・・もしかして!?
なんて思いながらも、梅醤番茶を飲んで、気合で直す!つもりだったのですが、インフルエンザには勝てなかった(^^;)
日曜日の朝、そうたと仲良く発熱。
それも朝から高熱で、全く動けず(泣)
クリニックに行った翌朝には、そうたの熱は下がっていたのですが、私はそのまま38度台。
ふらふら~です。
授乳中でも問題ないと言われて、タミフルを飲みました。
頭はズキズキ、体中ズキズキ、寝るのも苦痛だったので、鎮痛剤も一度服用。
昨日の朝は何とか起きれるようになり、今朝は大分楽になったけれども、まだ頭は時折くらくら~。
そうたを妊娠してから、風邪という風邪も引いたことが無かったのに・・・
ましてやインフルエンザなんて!?
何故だ?
たいちが時折体調を壊すのは、絶対に睡眠不足によるもの。
そうたに合わせた生活リズムで、年小さんにも係わらず、9時間睡眠は少なすぎ(^^;)
そうたは、疲れが溜まっていたのか?暴食のせいか?
大抵の病気は食べ過ぎに拠ると、大森一慧さんの本には書いてあった。
私のは、明らかに・・・これだ!
最近、三食の他に、おやつのボリュームが多かったもの。
すっかり胃腸を休めたお陰で、身体が軽くなった気がします。
でも油断は禁物。
大人って、お腹が空いてなくても、頭や心や目で食べちゃうのよね(^^;)
そしてインフルエンザに罹らない身体にするには、みずみずしい身体を保つ事。
ああ、これも当てはまるか!?
もうみずみずしくない・・・から?
水分の補給は大切です。
なんてったって、乾燥しまくっていますからね。
ところで、三人がゴホゴホしている中で一緒に寝ているパパとhaneちゃん。
今の所発症せず。
うちで一番強かったのは、この二人だった。
そしてパパが居てくれて、助かったのなんの。
またまた借りが出来てしまいました。
暫く大人しくしていないとね~(^^;)
運良く?学級閉鎖中だった、そうたとたいち。
そうたは明日から再開で、明後日はテストです。
間に合って良かった(^^)
一方、たいちの学級閉鎖は延びて、今週いっぱいお休み。
長いお休みになりました。
皆さんもくれぐれもご自愛を!
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
* * * * *
ランキングに参加していま~す
お帰りの際に、ポチッとよろしく~!!
あなたの一票が明日への励みに繋がりま~す(^^)
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
