人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵本のおかあさん ehonkasan.exblog.jp

子どもたちが通った幼稚園で、絵本の読み語りボランティアのお母さんは、『絵本のお母さん』と呼ばれています


by yomuyomuehon
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

すっぽんぽんすけ

この土日、近くの理科大キャンパスの学園祭に行ってきました。

まずは、造形作家玉田多紀さんのダンボールアートのワークショップで、ジンベイザメ作り。

玉田さんのHP はこちら → 

ダンボールをボンドで張り合わせた作品の数々。

すっぽんぽんすけ_e0160269_23545448.jpg


すっぽんぽんすけ_e0160269_0288.jpg


そうたもたいちも、濡れたダンボールに水溶きボンドを塗り塗り、細かくちぎってペタペタ。

すっぽんぽんすけ_e0160269_02267.jpg


ベビーちゃんは大胆に、大きなダンボールをそのままベタッ!(^^;)

次に行ったのは、利きうまい棒!?

そうたは三問中、二問正解!

勿論たいちは、全問不正解(^^;)

何で理科大で!?・・・なんて思ってはいけません。

次にそうたが見つけたのは、ゲームの部屋。

Wiiのマリオカートに、ファイティング系のゲーム。

すみません、私ゲーム音痴で分かりません。

勿論うちにゲームは無く、そうたは年に1、2度、実妹の家でやらせてもらう程度。

でも、子どもは覚えるのが早い!

しかし、これも何で理科大で!?って、感じですね。

外には模擬店が並んでいましたが、農大のようなクオリティーの高さは無く・・・

しかし、第8回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦でグルメ王を獲得した、あの草加小松菜チヂミ韓バーガーが!

これが本当に旨い!!!

二日間とも、一個ずつ食べたたいちです。

行田名物ゼリーフライも食べたのですが、私には美味しさがわかりませんでした(^^;)

外の芝生に座って、ライブを聞きながら食べました。

そうたは大音響の絶叫系音楽に、「地球がこわれそう!」と嫌がっていましたが、たいちは最前列で釘付けです。

将来はそっち!?

すっぽんぽんすけ_e0160269_23591949.jpg


さて、日曜日の第一の目的は、サイエンス夢工房。

理大OB・OGによる子供の為の理科教室です。

この日は行ったのが遅かったので、既にお終いに近く、出来たのは、折り紙で種を作って飛ばしてみよう!

そして既に終わっていたのですが、詳しく説明を聞けたのが、解剖した蛙の内臓。

両生類ではありますが、実に人間の体に近い作りの、アフリカに生息する〇〇カエルとか。

すみません、名前を忘れました。

解剖用に輸入されているんですって!

30分以上経っていたのですが、心臓はまだピクピク動いていました。

大分前に小学校でも中学校でも、蛙や鮒の解剖をやらなくなったんですってね。

さて、この日のメインイベントの時間が近づいてきました。

外は雨。

急遽、中のホールで行われる事になり、入場制限有り!

廊下には長~い列。

子供を連れて並ぶのはちょっと・・・

残念がるパパ。

ならば、入口ではろう!と言い出したパパ。

せめて写真だけでも!

しかし「写真撮影は禁止で~す!」と声が掛かり、ならば一目だけでも!と、花道に張られたロープの最前列に陣取るパパ。

パパが会いたいその人は、「江頭2:50」

TVが映らない我が家の子供たちが、知るわけはなく・・・

分からないまま、ロープの最前列に座り込んでいる息子たち。

ベビーちゃんは人混みを嫌がり、廊下で階段でエクササイズ!

その後を着いて歩き回っていた私。

やがて、前座が終了し、えがちゃんのテーマソングが流れ、今か今かと待ち構える中、ついにえがちゃん登場!

前後をしっかりガードされ、疾風の如く走り去って行ったのでした。

人混みから少し離れた所にいた私からは、えがちゃんの長く薄い髪が、走りに合わせて揺れるのしか見えませんでした。

TVのまま、一生懸命な顔付きだったと、満足そうなパパでした。

それにしても、見た目はちょっとね~(^^;)のえがちゃんですが、震災直後の3月22日、トラックをレンタルして、救援物資を届けていた、かっこ良過ぎる男。

それでファンを増やしたのでしょうか?

今回、その人気の高さを思い知りました。

お笑いライブを見れなかったのは、少~し残念。

えがちゃんの事は、このブログから大分遠い気がするのですが、パパがどうしても書いて!ってしつこいもので・・・(^^;)

ちなみに数ヶ月前に面白いものを見つけたからプレゼント!ってくれたのが、何とえがちゃんのストラップ!!!

「いりません・・・」と、返却した私です。

* * * * *

ベタ過ぎるかしら?

そうたが年少の時、大笑いしながらはまっていたのがこれ。



読んであげるなら 3歳~


(本文の書き出しは、こんな感じ・・・)

「はやく パンツを はきなさーい」と おかあさんは いうけれど、

おふろあがりは はだかが いちばん。

「こら まて。まちなさーい」

「やーだよ」

「へへっ にわの そとへ でちゃえ!」

すると でてきた でてきた にんじゃたち。

「ややっ あやしい やつ。なを なのれ!」

「ぼくは、すっぽんぽんのすけだ~ えいっ!」

「ひえ~」

「すっぽんぽんのすけには かなわない」

「おやぶんに しらせよう」

にんじゃたち、ひとりのこらず にげていった。



 * * * * *


(以下、あらすじです)

町へ繰り出したすっぽんぽんすけの元に、現れたのは涙涙の母さん猫。

みいちゃんが何者かにさらわれたんだとか!

果たして裸で、みいちゃんを助け出す事が出来るのかしら?

* * * * *

あまりに猛スピードで目の前を走り去った上半身裸のおじさんに、息子達は気付いたのか!?

「ああ、あのはだかのひと?」

顔は分からなかったようですが、上半身裸の、変な格好だった事には気付いたみたいです。


う~ん、えがちゃんが裸なのは、幼児期の純粋な気持ちを持ち続けているためかしら?


最後まで読んでくださって、ありがとうございます。



 * * * * *


ランキングに参加していま~す

お帰りの際に、ポチッとよろしく~!!

あなたの一票が明日への励みに繋がりま~す(^^)

 ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ

 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ
by yomuyomuehon | 2011-11-09 00:09 | おもしろ絵本