赤ずきん
読んであげるなら 4、5歳~
(本文の書き出しは、こんな感じ・・・)
むかし、ちいさな女の子がおりました。
ひとめみただけで、みんなこの子がすきになりました。
なかでも、おばあさんのかわいがりようといったら たいへんなもので、
なにをこの子にやったらよいか、わからないほどでした。
あるとき、おばあさんは、この子に赤いビロードのちいさなずきんをあげました。
* * * * *
(以下、あらすじです)
頭巾はとても良く似合い、それしか被りたがらないこの子は、いつしか赤ずきんと呼ばれるように。
ある日、お母さんにお使いを頼まれた赤ずきん。
病気のおばあさんの所へ、おかしとワインを持って行きます。
森の中にある、おばあさんの家。
途中、オオカミに会いました。
オオカミを、恐ろしい獣とは知らない赤ずきん。
おばあさんの所へ行く事や、おばあさんの家の場所をしゃべってしまったのです。
まあ、この後の展開は皆さん知っての通り!
* * * * *
美しい花畑で、おばあさんへのお土産に、花を摘む赤ずきん。
その花畑は、暗い森とは対照的で、色鮮やかで美しく夢のような景色。
私はこの場面が大好き。
表紙の絵がそれ・・・ねっ、素敵でしょ?
『有名なグリムの赤ずきんのお話を,昔話のこわさ,面白さを損なわないよう原作に忠実に訳した』
というこの絵本。
赤ずきんの絵本を選ぶなら、絶対にこの赤ずきんがオススメよ。
* * * * *
「花を摘む」・・・ではなく、またまた「イチゴを摘む」
昨日29日、そうたはまたまたイチゴ摘みに出掛けました。
幼稚園で27日に行った、青木農園さんです。
今度はパパとたいちも一緒です。
・・・で、一番楽しんで来たようなのは、パパなんですが・・・(^^)
こちらは、夢中で摘む、子供達
↓ ↓ ↓


家で待っていた私に、 「夢中で摘んでたら、5300円になったよ!」って、メールが。
え~っ!!
そんなに摘んでどうすんのよーっ!!!!
・・・で、お持ち帰りしたイチゴがこれ
↓ ↓ ↓

とっても大きくて真っ赤で、立派なものばかり。
宝石のルビーのような輝き。

そうたがイチゴ摘みの注意事項を教えてくれて、その通り摘んだのだとか・・・
やはり、そのまま食べるのが一番!
って事で、昨日はた~くさん頂きました。
残りは、イチゴジャム、イチゴソース、イチゴヨーグルトアイスに変身。
さらに残りは冷凍・・・スムージーが美味しい気候になってきましたよね♪
朝一番に行った方が、良いのが取れるんじゃない?
って早めに出たのに、先を越されたっ!!
その一番手は、なんと・・・ゆうこりん一家でした。
皆さんも是非、美味しいイチゴを摘みに、お出掛けしませんか?
確か昨年は、GWでおしまいだったはず。
入れ物は持参です。
食べ放題は30分で、3歳以下無料、小4以下500円、小5以上1000円
お持ち帰りは、1000円/キロで、1キロからです。
浅めのダンボール箱がオススメですよ。(トマトとかイチゴが入ってるやつね)
そして、大きくて真っ赤なのをゲットするには、朝早めに行くことよ~!
この青木農園さんは、エコファーマー認定
埼玉県栗橋町新井233-1
TEL 0480-52-2077
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
* * * * *
本棚はこちら
↓ ↓ ↓
ブクログ/絵本のおかあさん
* * * * *
ランキングに参加していま~す
お帰りの際に、ポチッとよろしく~!!
あなたの一票が明日への励みに繋がりま~す(^^)
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓
