ひつじがいっぴき
読んであげるなら 4、5歳~
(本文の書き出しは、こんな感じ・・・)
『ひつじ』
ねむれないとき
ひつじをかぞえる
ひつじが いっぴき
ひつじが にひき
ひつじが さんびき
ひつじが かぜひき
ひつじが ななひき
ひつじが つなひき・・・・・・・・・・・
* * * * *
(以下、あらすじです)
そうそう、ただの数え歌じゃないんですよ!詩集ですからね。
まあ、あとの展開は読んで笑ってくださいね~
動物をテーマに31編の詩が収められた詩集です。
ん、ダジャレ集?
どの詩も動物の特徴を的確にとらえていて、思わずふふっと笑ってしまう楽しいものばかり。
私が個人的に好きなのは、コウモリ・タランチュラ・サル・アライグマ・ゾウガメ・・・ああ、切がない

まあ、どれも面白いのよ。
声を出して読むには、ひらがなカタカナばかりで字数も多く、脳ミソフル活動。
リズムも良くて、子供と一緒に声を出して読むのも良し!
一人笑いながら読むのも良し!
一年の疲れも吹っ飛びそうな、笑える楽しい詩集です。
ちなみに来年の干支「トラ」もありますよ。
「トラ」は笑えるってものじゃなく、ちょっと真面目に考えちゃう内容。
* * * * *
今年も残すところ、あと4日。
昨日は実家の大掃除で、今日はそうたのお友達とのお楽しみ会。
明日はまた実家の大掃除で、30日は赤ちゃんの検診があって、おせち作って・・・
31日から主人の実家へ行きます。
毎日とても忙しい年末です。
今朝、年賀状を書き終えました。
と言っても、一言コメントばかりで情けなし。
早く心を落ち着けて、書の世界に戻りたいわ。
とても今の字のレベルじゃ、手書きは恥ずかしくて・・・
しかしながら、普段中々会えない友人先輩後輩、そして親戚のおじちゃんおばちゃんを思い出しつつ、書く葉書ってのも、なかなか良いもんです。
ああ一年て、なんてあっと言う間に過ぎて行くんだろう。
もう、何年会ってないのかしら?な~んて人もいっぱい居て、反省、反省。
そう言えば、1月末にある、大学のサークルの40周年パーティーの案内が来てたなあ・・・
そのサークルの名は「○○大学海洋研究部」
え~っ、何やってたの~!って感じですが、ダイビングサークルです。
サークル・・サークル・・う~ん、サークルって感じじゃなかったけどね。
ちょっと?、いやいやかなり?体育会系でして。
行くのも怖い?な~んて事は、ないけどね(ふふっ)
人脈は宝
誘われたら出て行くフットワークの軽さ、来年は取り戻したいもの。
でも、暫くム・リ・か・な?
忘れちゃいけない、いけない、私は妊婦なのよ~!
* * * * *
続きはこちら
↓ ↓ ↓
そうたも年賀状を何枚か書いたのですが、字に興味をもってしまい
「あっちゃん あがつく」の絵本片手に、字の練習を始めてしまいました。
私としては入学前にやらせたくなので、傍観。
しかし、本人の興味を損ねる事もするべきでは無いし・・・複雑な心境です。
で、まあ一人では書けないので、手を持って一緒に書いたのですが、文章的にはまとまってる事に驚き!
これも読み聞かせの効用か・・・親バカです。
(注意)ちなみにこの絵本、食べ物ばかりです。
つわり中の方は見ない方が良いですよ。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
* * * * *
本棚はこちら
↓ ↓ ↓
ブクログ/絵本のおかあさん
* * * * *
ランキングに参加していま~す
3つもあってすみません
↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓