人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵本のおかあさん ehonkasan.exblog.jp

子どもたちが通った幼稚園で、絵本の読み語りボランティアのお母さんは、『絵本のお母さん』と呼ばれています


by yomuyomuehon
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

モチモチの木


斎藤 隆介
Amazonランキング:38257位
Amazonおすすめ度:





読んであげるなら 小学中級~


(本文の書き出しは、こんな感じ・・・)


まったく、豆太ほど おくびょうな やつは ない。

もう五つにもなったんだから、よなかに ひとりで セッチンぐらいに いけたっていい。

ところが 豆太は、セッチンは おもてにあるし、

おもてには 大きな モチモチの木が つったっていて、

空いっぱいの かみの毛を バサバサと ふるって、

りょう手を「ワァツ!」と あげるからって、

よなかには、じさまに ついてってもらわないと、ひとりじゃ しょうべんも できないのだ。





 * * * * *


(以下、あらすじです)



じさまは、豆太がどんなに小さな声で呼んでも、夜中に目を覚ましてくれる。

峠の猟師小屋に、たった二人で暮らしている豆太が、可哀想だし可愛かったから。


モチモチの木ってのは、豆太がつけたトチノキの名前だ。

昼間は「ヤイ木ィ、モチモチの木ィ、実ィオトセェ」なんて、いばって催促するくせに、夜になると、豆太はもうだめなんだ。

じさまがしゃがんだ膝に豆太を抱えて、『シィーッ』って言ってくれなきゃ、とっても出やしない。
モチモチの木_e0160269_785168.jpg



そのモチモチの木に、今夜は火が灯る晩なんだそうだ。

「シモ月二十日のウシミツにゃァ、モチモチの木に ひがともる。おきてて 見てみろ、そりゃァ キレイだ。

山のかみさまの おまつりなんだ。それは、ひとりの こどもしか みることは できねえ。

それも ゆうきのある こどもだけだ」


じさまも死んだおとゥも見たと言うお祭りを、自分も見てみたいと思う豆太。

でも考えただけで、オシッコを漏らしちまいそうだ。

始めから諦めて布団に潜り込んだ。


その晩豆太は、腹を抑え、体を丸めて唸っているじ様に気が付いた。

「ジサマッ!」

豆太は怖くて、びっくらして、じ様に飛びついた。

けれども、じ様は畳に転げたまま、益々すごく唸るだけだ。


-----------イシャサマオ、ヨバナクッチャ!


豆太は表戸を吹っ飛ばして、走り出した。

寝巻きのまんま。ハダシで。

半ミチもある ふもとの村まで・・・・。


 * * * * *


旧暦の霜月と言えば、新暦では11月下旬から1月上旬ごろ。

年末の頃のお話でしょうか。


5歳の豆太にとって、外のトイレほど怖いものはないですよね。

幾ら星がきれいな冬空の下とはいえ、大人でも怖い!



子供の頃、トイレが西の外れにあった、ふる~い私の実家。

食卓から、部屋を三つほど行く廊下の先にあったトイレ。

それも、最後の部屋は仏間でした。

7人家族皆が食卓にいて、シ~ンとした仏間の脇を通る時は、本当に怖かった。

夜中に、2階から下りてトイレに行く時は、仏間の隣の部屋で寝ていた祖母を起こして、付いていって貰った事もあったなあ・・・




暗くなると怖いって気持ち、いつから芽生えるのでしょう?

今月2歳になるたいちには、全くその気配は無く、怖いもの知らずです。

しかし12月で5歳になるそうたは今、豆太と一緒。


 * * * * *


夜中にオシッコをもらす事は殆ど無く、出そう!って思うと目が覚めるようで、慌てて起きます。



一昨日の夜もそうでした。

いつものようにトイレに連れて行って・・・

そして見た光景に、夜中にも拘らず、怒鳴り散らした母です。


なんと、オシッコを便座と便器の接着部分にかけて、その飛沫が壁に!床に!

な~んて事してんのーっ!

最近、トイレがオシッコ臭いと思っていた原因は、ここにあったか!



トイレを汚さないために、男の子にも座ってオシッコさせる家庭が多いそうですね。

そうたには、最初から立ってさせていました。

汚したら掃除しなさいって、言ってきたんだけど・・・・(してなさそう・・・)

男の子って、いつでもどこでも立ちション出来るのが、便利じゃないですか。

都会じゃ有り得ないって?・・・・あっ、そうかもね。

パパに、よく教えてやって~!と、改めてトイレトレーニングを依頼したのでした。



ところで、最近は家庭のトイレも、自動洗浄だったりするようで。

自動洗浄じゃないトイレに入って、流さないで出てくる子も居るんだとか。

これはまた、新たな問題ですね~

一体どこまで子供を不器用にさせてしまうんでしょうか。


 * * * * *


感動的なお話から、随分横道に逸れてしまいました。

色白で臆病な豆太でしたが、じさまを助けたい一心で、あれ程怖かった夜中にお医者さんを呼びに行けた事。

『勇気のある子供』になれましたね。

そんな子供だけが見れると言う、モチモチの木に火が灯る様子。

滝平二郎さんの美しい切り絵で、見事に表現されています。

うっとりしますよ。
モチモチの木_e0160269_6432615.jpg




斉藤隆介さんのお話にみられる、自己犠牲の精神・献身の心。

昨今忘れ去られようとしている、そんな美しい気持ちを表現している作品ばかり。

毎年幼稚園で公演して頂く、亀山歩先生の語りでも、斉藤隆介さんの作品が多く登場します。

昨年は先生の体調不良のせいか、この『モチモチの木』は無く、残念でした。

今年は大丈夫かな~。

そうたは、なかなか聞きたがらないので、亀山先生の心に響く語りで興味を持って欲しいもの。




ところで、豆太はその後、一人で用を足しに行けるようになったか・・・そこはやはり、まだ5歳の子供です(ふふっ)



 * * * * *


斉藤隆介さん・滝平二郎さんの、その他の美しいお話はこちら
 ↓  ↓  ↓ 

以前紹介した記事はこちら→「花さき山」


斎藤 隆介
Amazonランキング:22350位
Amazonおすすめ度:





斎藤 隆介
Amazonランキング:14589位
Amazonおすすめ度:







以前紹介した記事はこちら→「三コ」


斎藤 隆介
Amazonランキング:85995位
Amazonおすすめ度:






最後まで読んでくださって、ありがとうございます。


 * * * * *

本棚つくりました。

覗いてみてね~!
 ↓  ↓  ↓ 
ブクログ/絵本のおかあさん


 * * * * *


ランキングに参加していま~す


勢いよく押しちゃって~!
 ↓  ↓  ↓ 
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ


ごめんなさ~い。ついでにもう一個、ポチッとね
 ↓  ↓  ↓
人気ブログランキングへ
by yomuyomuehon | 2009-10-03 07:10 | 愛のある絵本