ボートにのって
Amazonおすすめ度:

読んであげるなら 2歳~
(本文の書き出しは、こんな感じ・・・)
うららちゃんが おとうさんと いっしょに ボートに のっています。
ギーコン バッシャン
ギーコン バッシャン
ボートは すすみます。
* * * * *
(以下、あらすじです)
池の真ん中で、お昼寝を始めたお父さん。
おひさま ぽかぽか
かぜ そよそよ
なのはな くんくん いいにおい
小さな声で、♪『ちょうちょう』を歌う うららちゃん。
すると・・・・
「あそびましょ」
ちょうちょうさんが、うららちゃんの帽子に止まりました。

うららちゃんの歌に合わせて、次々やってくる池のお友達。
なんて素敵なひと時なんでしょう!
* * * * *
それぞれの場面で、歌が出てきます。
読み聞かせで使うには、恥ずかしいかなあ・・・
♪「あひるのぎょうれつ」って知らなかったので、以前図書館で借りた時には、適当に歌ってました。
でも購入すると、♪付き歌詞カードが入っているんですね~。
これでちゃんと歌えます。(音痴なのはご愛嬌って事で・・・)
『うららちゃんの のりものえほんシリーズ』第2弾です。
なんだか、ほわ~んとゆるくて良い感じ。
静かな池の上の雰囲気が伝わってきます。
このシチュエーションは、人気の無い池でのボート漕ぎじゃないといけませんね~。
「千鳥が淵ボート場(北の丸公園)」辺りが良いかしら。
是非、池の真ん中でボートを止めて、お昼寝して待ちましょう!
子どもには、きっと同じ場面が見えるはず!
ただし、激込みの桜の季節を外してね~
大人だけで行っても、こんな場面に出会えませんよ~。
「見えたっ!」ってあなたは危ないかも!いやいや、純粋なのかもね(えへへっ)
以前紹介した「でんしゃにのって」はこちら
そして「うららちゃんの のりものえほんシリーズ」第3弾
Amazonおすすめ度:

* * * * *
昨日上野公園噴水広場で開催中の『子どもの絵本まつりinとうきょう』に行ってきました。
主人が子供たちを上野動物園に連れて行ってくれている間、一人でじっくり絵本を見てきました。
並んでいる絵本は全て2割引!
是非手元に!と思っていた絵本がいっぱいあって・・・でも予算もあって(泣)
帰りの電車の中、各出版社のパンフレットを見ながら、「あぁ、あれもこれも欲しかった~」と嘆きまくりです。
しかし、待つ事2時間、とよたかずひこさんのサインをゲット!

一人一人とお話しながら、とても丁寧にイラストを描いてくださいます。
とっても素敵なおじ様でした。
写真を!と思っていたのに、話に夢中になって、すっかり忘れていました。
今日、9月27日(日)迄です。
今日は別の作家さんがいらっしゃいます。
是非、お出掛け下さい。
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
* * * * *
本棚つくりました。
覗いてみてね~!
↓ ↓ ↓
ブクログ/絵本のおかあさん
* * * * *
ランキングに参加していま~す
勢いよく押しちゃって~!
↓ ↓ ↓

ごめんなさ~い。ついでにもう一個、ポチッとね
↓ ↓ ↓
