人気ブログランキング | 話題のタグを見る

絵本のおかあさん ehonkasan.exblog.jp

子どもたちが通った幼稚園で、絵本の読み語りボランティアのお母さんは、『絵本のお母さん』と呼ばれています


by yomuyomuehon
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「憲法くん」

押してくれると、うれしいな(^^V)


にほんブログ村

憲法くん

松元 ヒロ,武田 美穂/講談社

undefined


小学5年生以上向け


憲法・・・世間では色々言われているけど・・・難しくて・・・・

と思うあなた!

この本を読んでみませんか?



こんにちは、憲法くんです。

姓は「日本国」名は「憲法」、「日本国憲法」です。

すこし、とっつきにくい名前ですね。

だから、ともだちみたいに「憲法くん」とよんでください。


みなさんのおかげで、わたし、七十歳になりました。

むかしの七十歳とはちがって、

ごらんのとおり元気です。

ピンピンしています。

と始まるこのお話。


この絵本は、政治風刺やパントマイムのソロライブをされている松元ヒロさんの一人芝居「憲法くん」が元になっています。

このライブを見ていた井上ひさしさんが、終演後に楽屋に飛び込んできて、「日本国憲法の前文、感動しました。ヒロさんが語る前文からは、とても思想を感じました」と仰ったそうです。

その前文とは、

「日本国民は、
正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、
わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、
政府の行為によって
再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、
ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。

そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、
その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、
その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、
この憲法は、かかる原理に基づくものである。
われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

日本国民は、
恒久の平和を念願し、
人間相互の関係を支配する
崇高な理想を深く自覚するのであって、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した。

われらは、
平和を維持し、専制と隷従、
圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと
努めている国際社会において、
名誉ある地位を占めたいと思ふ。
われらは、
全世界の国民が、
ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、
平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、
いづれの国家も、
自国のことのみに専念して
他国を無視してはならないのであって、
政治道徳の法則は、
普遍的なものであり、
この法則に従ふことは、
自国の主権を維持し、
他国と対等関係に立とうとする
各国の責務であると信ずる。

日本国民は、
国家の名誉にかけ、
全力をあげてこの崇高な理想と目的を
達成することを誓ふ。」



おお、前文を全文記載してみた(^^;)

確かに、文学的にも美しいし、内容は感動的!

そしてこれは憲法の初心であり、憲法の魂であると。


憲法は、国民から権力を持つ人たちへの命令書です。

しかし!

「へんなうわさを耳にしたんですけど、
ほんとうですか。
わたしがリストラされるかもしれない、
というはなし。
わたし、憲法くんが、
いなくなってもいい、
ということなのでしょうか。」

どうして、わたしを変えようとするんですか?」

「現実にあわないからだよ。」


戦後、あんなに恐ろしくて悲しいことは二度とあってはならない、という思いから生まれた理想が憲法くんだったのに・・・・


理想と現実が違っていたら、ふつうは
現実を理想に近づけるように
努力するものではありませんか?

(このページの、焼け野原に座り込む少女を見て、皆さんはどう思うでしょうか?)


時代が変わったんですかね。
理想を現実に近づける・・・そんな時代になったんですかね。


なんか、この台詞、憲法だけでなく周りを見ても感じる所かも。。。。。

悲しいかな・・・そういう考えの人が増えたんだね、きっと。



アメリカから押し付けられたものだと言う人たちが居ますが、そうではないと憲法くんは言っています。

三つの理念(国民主権・基本的人権の尊重・平和主義)は、イギリスの名誉革命と権利章典、アメリカの独立宣言と合衆国憲法、フランスの人権宣言へいたる歴史をへて、さらに二回の世界大戦などで多くの血を流した果てにたどり着いた考え方であり、国境を越え、長い歳月をかけて作られたものだった。

だから、簡単には手放してはダメなんだと。


わたしは、この七十年間、
たった一度も、
戦争と言う名前のついたおこないで、
人を殺したことも、
人に殺されたこともありません。

わたしは、
そのことを誇りに思っています。


う~ん、この誇りが今南スーダンで汚されようとしている。。。。。

戦闘か衝突か・・・言葉で言い争っている間に、現場は動いているのだから。

現地の弱い立場の人救う事、それは崇高な行いであり、憲法の前文にもその記述がある。

しかし、やはり裏には石油という利権が絡んでいる事、

何だかんだ人権的なことを言っても、そこが大国の本音。

いつの時代も弱い人間だけが、辛い思いをするのだ。

私たちは憲法改正にただ反対するだけでなく、石油によって成り立たせている自らの生活を見直さなくてはならないだろう。

歴史的にも、地理的にも、経済的にも様々なことが繋がって、世界中で紛争が起きていることを知らなくてはならない。


憲法に関する本、最近たくさん出版されています。

勉強しようと色々購入したまま、あちゃーまだ読んでいない(><)

自分に関係無い事ではなく、関係大有り、そして子ども達が暮らす世界はどうなっていくのか、それを考えると、知らなくてはならない事、考えなくてはならない事がたくさんあります。


ブックオフオンライン 楽天ブックス



最後まで読んでくださって、ありがとうございます。 

* * * * *

ランキングに参加していま~す

お帰りの際に、ポチッとよろしく~!!
  

↓  ↓  ↓ 
 
にほんブログ村
by yomuyomuehon | 2017-02-15 10:44 | 知る